足にシビレや痛みがある方で
足根管症候群(そっこんかん-しょうこうぐん)という言葉を聞いたことがありますか?
足根管とは
足の根元の足底面で足根骨と屈筋支帯により形成されるトンネルのことです。
そのトンネル、足根管の中をいくつかの神経や足の筋肉の腱、血管などが通ります。
足根管の中を通るもの
・脛骨神経(けいこつしんけい)
・長母趾屈筋腱(ちょうぼしくっきんけん)
・長趾屈筋腱(ちょうしくっきんけん)
・後脛骨筋腱(こうけいこつきんけん)
・後脛骨動脈(こうけいこつどうみゃく)
・後脛骨静脈(こうけいこつじょうみゃく)
足の裏とカカトに通っている神経が圧迫されたり、損傷することでつま先や足首に痛み・しびれが起きるものを足根管症候群(そっこんかんしょうこうぐん)といいます。
原因は様々ですが、患者さんで来られる方は靴の締め付けすぎや、サイズの合わない靴を履いている、捻挫後の足首の捻れによって、足根管を圧迫していることが多いです。
他にも腰椎の問題や、静脈瘤・ガングリオン・痛風・リウマチ・捻挫などで内くるぶしが腫れてしまうことによって神経が圧迫されることもあります。
症状としては、焼けるような痛みやチクチクするような痛みを伴うことが多く、立位になったり、歩行をすると痛みが生じます。
また、足の裏に異物感を感じ、『砂利の上を歩いている感覚がする』と訴える方も多いです。
足首周囲の痛み(内側)がつま先に広がり、歩くと悪化しますが、安静にすると痛みは軽減します。
痛みの部位は足裏がメインでカカト部分は弱く、足先にかけて強くなります。
足のしびれを訴える方の多くはヘルニアなどの腰の問題であることが多いですが
足自体の問題ということもあるので
一度ご相談ください。